鈴木 寿男 様
防犯、セキュリティーに力を入れて、特に女性から圧倒的な支持を獲得。的確な助言と万全のサポートで効果的な資産運用が実現。
私が不動産をはじめたきっかけは、父が亡くなり、母と私が土地を半分ずつ受け取ったことです。しかし、相続税を払うこともままならない状況でしたので、相続税対策にマンションを建てようと思い、「グレース カドⅠ」を建てました。「グレース カドⅡ」を建てたのは、家賃収入を得て収入を増やしたいと思ったからです。
私がマイルームさんを選んだ理由は、水戸市では大手で、期待を裏切らない会社なのではないかと考えたからです。そこで、マイルームさんのお客様相談室に、「建てたい物件があるのだけれど、どのように経営して進めていけばよいか?」と相談をしました。「土地の税金が払えないから、土地を切り売りして払うしかない。」と考えていたところ、「このような経営の方法もありますよ。」とアドバイスをいただきました。建築会社にも全く知り合いがいなかったので、マイルームさんに全てお任せして紹介していただきました。
2003年に「グレース カドⅠ」を建て、満室になった時点で、2004年に「グレース カドⅡ」を建てました。間を空けずに建てた理由は、数がなくては儲けが出ないことと、小さな金額でも数があればまとまった収入が得られるだろうと考えたからです。
「グレース カドⅠ」を建てた当時は、24部屋中22部屋の入居者様が女性でした。エントランスを豪華にして、セキュリティーを万全にしたので、女性にウケたのだと思います。この物件の防犯対策は、オートロック、防犯フィルム、24時間警備、鍵の暗証番号の変更可能、などです。10年前の物件では最新の設備でした。この前も、娘さんが大学を卒業して一人暮らしをするので「ここに住まわせたい!!」、という親御さんがいらっしゃいました。
マンション経営で成功するには、管理会社の選択がとても重要だと思います。オーナーの立場からすると、この入居者様は安全なのか、きちんと家賃を払ってくれるのかということが一番心配です。私はマイルームさんにお願いして成功だと思っていますし、とても信頼しています。
またマイルームさんの良いところは、グループ内で全てお任せできるというところだと思います。管理と営業がまったく違うグループとなると、トラブルや話の行き違いが起きる可能性があります。それがないということは、とても安心できる点です。他にも、小さなことでもすぐに電話で連絡してくださるので、安心してお任せすることが出来ます。
不動産経営の醍醐味は、やはり収入が増えるということだと思います。ただ畑にしていても固定資産税は払えません。ですが、マンションなどにすれば少しでも収入が増え得策だと思います。今後は、もっと防犯対策に力を入れていきたいと思っています。また、車を大事にしている入居者様が多いので、駐車場をもっと多く取れたら良いなと思います。他には、入居者様からご要望のある、24時間いつでもごみが出せる体制を作っていけたらとも考えています。