出澤 孝久 様・とみ子 様
お客様の声を重視し、戸建賃貸ならではの特長を生かした不動産経営。
不動産経営を始めたのは、昭和53年です。元々は農家だったのですが、その頃には周辺の宅地開発が進んで農業ができる環境ではなくなってきていました。農家を続けていくのが厳しい状況でもありましたから、貸家を建ててアパート経営を……ということにしたんです。相続税がかなりの額だったので、その相続対策として始めた部分も大きいですね。
ウチの物件は一戸建タイプなんです。そのほうが入居希望者が多いという話でしたので、一戸建の住宅にしました。2LDKで主にファミリー層向けですね。1DKなども勧められたのですが、周囲に大きな企業や学校などがあるわけではないので、単身向けでは見込みがなさそうに思えたんです。長年、戸建賃貸の経験がありますし、戸建の賃貸物件は少ないですから、あまり家賃で競合しなくて済むというのもあるんですよ。
元々アパート暮らしだったご家族が、以前の物件では他の部屋がうるさいなどの理由で引っ越してこられることもありました。戸建だと、そういう心配は少ないですからね。中には、庭付きで家庭菜園ができる物件もあるんですよ。家庭菜園がどれだけ付加価値になっているのかは曖昧なのですけど…。
この辺りは町外れで、車がないと不便な地域ではありますけど、それでも水戸市街地に近いですから、幸いにして経営は上手くいっています。特に、資産活用が順調にいっていることを実感したときは、不動産経営をしてよかったと思いました。
ウチは長く住んでいる方が多くて安定しています。揉め事なども一切ないし、最初に不動産経営を始めたときから40年近く、ずっと住んでいる方もいらっしゃって、そういう方を中心に入居者同士のコミュニケーションもできているので、何かあるとお互いに声を掛け合って色々やってくれたりもします。いい入居者に恵まれていると思いますね。細かいところでは色々あるでしょうが、そのあたりはマイルーム館さんがキチンと対応してくださっているので、安心ですし。
マイルーム館にお任せしたのは2年半ほど前からで、それ以前は、ほとんど自分たちで管理していたんですが、今はマイルーム館にお任せしています。何かあれば対応するようにしていますが、ほとんどないですね。
ただ、入居者の方の「お客様の声」は重視するように心がけています。マイルーム館からの情報を元に、入居者の方が喜んで住んでくれているかを、いつもチェックしています。基本的にはマイルーム館さんにお任せしていますが、自分たちも入居者の方と立ち話することはあるので、そういうときに声を聞くようにしています。
そういう情報が、とても大事だと思っています。最初にアパートを建てたときも、新しい建物を建てるときも、まずは様々な情報を集めて、以前のモノを見て悪いところを直すなど検討して、その情報に基づいて、建物の間取りや設備を考えていくようにしています。
これからも、現状を保ちつつ、マイルーム館さんのアドバイスを基に経営を続けていきたいですね。マイルーム館は、何かあったときに、すぐに行動を起こしてくれますし、アドバイスも適切なので、頼りにしています。「何かありませんか」と頻繁に訪問してくれるので安心しています。これからもパートナーとして、末永く大切にしていきたいと思っています。