ご入居者様へ

- For Residents -

情報を集める

物件を探す方法

希望条件が決まったら、物件情報を集めよう。物件情報を集めたり、探すには何通りか方法がある。自分にあった部屋の探し方をみつけよう!

情報誌で探す

コンビニ・書店で販売、コンビニ・スーパー・飲食等の施設で無料配布している情報誌を使って探す方法。一度に色々な物件を比較検討でき、家賃相場もつかみやすい。場所を選ばず探せるのがポイント。しかし、インターネットの情報に比べると情報の鮮度は落ちてしまうので、いつの情報なのかチェックしたいところ。

インターネットで探す

インターネットを使って探す方法。インターネットが使える環境であれば、時間を気にせず手軽にお部屋探しをすることが可能で物件情報も新鮮。

直接営業所へ来店する

自分が住みたい地域や、最寄りの不動産屋さんへ行って探す方法。物件をよく知っている担当者と相談しながら、物件の内見を含めたお部屋探しが出来る。ただし、時期によっては混雑し、事前に来店予約をしておかないとすぐに対応してもらえなかったり、時間に限りがある。

問い合わせをする

情報誌やホームページに記載されている電話またはメールなどから、不動産屋さんに問い合わせてみよう。電話の場合、聞きたい情報などを予め整理しておくといいだろう。

住宅情報誌 インターネット 店舗

営業所へ向かう

不動産屋さんへ行く際は、事前に訪問する連絡を入れることをオススメする。特に、2月~3月などの繁忙期には、事前に来店予約を入れておくと対応がスムーズ。希望条件を伝えておけば、来店までに条件にあいそうな物件を探しておいてくれる事もあるので、事前に連絡しておいて損はないだろう。
また、不動産屋さんでは、希望条件をはっきりと伝えるのが大切。この段階で、まだ物件選びに迷っていたとしても、担当者がプロの立場でいろいろとアドバイスしてくれるはずだ。そして、気に入った物件は図面だけでなく、自分の目で確かめ、分からないこと、気になることなどは遠慮せずに聞いてみよう。

ノート